あっという間に酷暑の日々!
皆様、【寝苦しい夜もしっかりと睡眠】することは、夏バテ予防の重要なキーです。
この頃、私の親やその友人の方々、ご近所さんから、認知症について、アロマテラピーを取り入れた認知症予防の睡眠について、何度も話かけられました。
メディカルハーブやアロマの資格を保有しているからか?それにしては頻繁すぎると思っていたところ、どうやら最近放映されたTV番組を見て、急に心配になったようです。
今や、高齢者の4人に1人が認知症の可能性あり!
そして、その原因は40代から積み重なる生活習慣にあるとは!
そんなことを聞いたら、私自身も気になってしまいますよ。
ためしてガッテン【これが世界最先端!“認知症”予防SP】 |
睡眠がアルツハイマー病を予防する!!! |
睡眠時間がアルツハイマー病を予防する、というデータが解ったところで
「じゃあ、どんな睡眠が必要なの?」と思うでしょう?
●睡眠時間の長さ
色んな説がありますが、過去ブログを参考までに。
面白いと思います(自画自賛!?)ので、是非どうぞ↓↓↓
睡眠の不思議 7時間睡眠が最強説
睡眠姿勢 デスクワークより、睡眠中の方が同じ姿勢を続けている時間長いですから!
●睡眠の質
✕ 眠りが浅い気がする
✕ 眠っても疲れがとれた感じがしない
✕ 夜中に何度も目が覚める
▶▶▶ そこで整体がパワーを発揮!首と自律神経。
「首が硬い、肩が辛い、肩甲骨がゴリゴリする」
後頭骨(後頭部の出っ張った骨で、首の付根との接続部)周辺は、人間の急所であり、生命維持に大切な機能が集約しているパーツです。
知覚神経、運動神経などの重要な神経の経由地点、自律神経が集中しているパーツで、自律神経は内臓の働き・血圧・睡眠・ホルモン分泌などを調整、コントロールする役目を担っています。
①自律神経を活性化
後頭部から首(頚椎)にかけて集中する自律神経のある場所、首肩のコリ、ツッパリ感は、当然、自律神経の働きに悪影響を及ぼします、自律神経の乱れの原因です。
自律神経は睡眠をコントロールしていますから、睡眠の質の低下を招きます。
②体がリラックスできる状態
●首から背中までの柔軟性
後頭部から首(頚椎)、肩甲骨周りまでの背中上部の緊張が強くて硬い、強張っていると、上半身の柔軟性が無くなり、体がリラックスして休息できません。
眠りが浅い、直ぐに目が覚めてしまう、疲れがとれない眠りの原因の1つです。
●後頭部の強い緊張によって、隣接する頭蓋骨や神経を引っ張る。
結果、歪みや不調を引き起こし、様々な症状や病気を誘発している。
・頭痛、偏頭痛・頭が重い、めまい、耳鳴り
・不眠
・自律神経失調症
・パニック障害、うつ病
・高血圧、心筋梗塞
・自己免疫疾患(リュウマチ、糖尿病など)
過去ブログ参考
こんなに恐い!首が前に突き出ている<首猫背>姿勢の人 前編
恐い<首猫背>の悪影響&ラクラク鼻呼吸で改善 後編
▶▶▶ 整体で首・肩・肩甲骨・背中まわりを調整
体全体の筋肉と骨格、神経は連動しています。
首まわりだけを緩めても、その場しのぎにしかならないケースが多いです。
だからこそ、体のプロである整体院で調整することが効果的だと思います。
その歪みの元は、顎から?足から?腰から?根源からアプローチして調整し、自律神経に働きかけて、質の高い眠りが定着するように目指しましょう!!!
寝苦しい季節、しっかりと水分を取りつつ、寝入る始めの数時間は快適な温度(心地よい涼しさ)に室温調節すると安眠しやすいという実証データがあります。
頑張って夏を乗り切りましょう☀☀☀
ブログ担当:さな
治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします
03-5948-6068
(営業時間:年中無休10時~23時)
東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ
http://chiryoukei.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿