2017年8月27日日曜日

肩コリって結局・・・

毎日、毎日デスクワークをしていると肩がコリますよね?




60分◯◯円のリラクゼーションやマッサージを受けたりして
その場をやりすごしていませんか?

マッサージや整体を受けた後は
楽になりますよね〜

でも、週に2回、毎週1回と複数回通院していると
たとえ2,980円の整体マッサージでも
結構な経済的な負担と、時間の損失が大きいですよね〜

そんな経済的、時間的負担を少なく出来るのが
治療系マッサージ整体専門院ですなんです!!

治療系マッサージ整体専門院の施術を受け
一度、カラダを正常な状態に戻してしまえば
肩が凝っても、寝ている時に勝手に回復してしまうのです!

<ている回復してしまうカラダ>を作れるのが
治療系マッサージ整体専門院の技術なのです。

お話だけでもOKです!

先ずは03−5948−6068
お電話下さい!

ブログ担当:さな



治療系マッサージ整体専門院

あなたのカラダに革命をおこします
03-5948-6068 

(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ
http://chiryoukei.com/

2017年8月25日金曜日

不安ですよね???



初めて行く整体院って、何かと不安ですよね??

・また改善しなかったらどうしよう
・せっかく行ったのに、時間とお金が無駄になったら

治療系マッサージ整体専門院では、そんなあなたの不安をなくしたい思いから


http://www.chiryoukei.com/


ブログ担当:さな


治療系マッサージ整体専門院

あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 

(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ
http://chiryoukei.com/


2017年8月20日日曜日

湿度が高すぎる注意報!!!こんな症状と未病対策。

 こんにちは。
8月入って、毎日☂☂☂。
この湿度の高さは何でしょう?
梅雨シーズン後に、こんな多湿!数十年ぶりの異常気象で体もビックリですよね。
なんとなーく体調が優れない気がする、脚・頭・全身が重だるいような、気分もダウン。
それは、この高温多湿に関係しているかもしれません。

 中医学的にはこんな時、自然環境から受ける人体への影響を「湿邪(しつじゃ)」といいます。呼んで字のごとく、多湿による心身への害です。
「湿邪」による内臓機能への影響は、脾胃の働きを低下させることです。
体に不必要な水分である「湿」が体内に停滞することで、体全体が重くなり、冷えやすくなります。
そして、体内の水分、気血の流れが阻害され、停滞して、浮腫、不快感や痛みが出ることがあります。


<具合的な症状例>
★ムクミ
・停滞した水分は体の下方か、末端へ沈みやすい。
 そのため、特に下半身のムクミを感じやすい。
頭が浮腫んでしまうと、脳を圧迫して頭痛が起きる。顔のムクミも頭痛の原因となる。
関節のムクミは、関節痛を引き起こす。

●残尿感
●下痢
●食欲不振、胃もたれ
●皮膚の色が黄色っぽい

これら上記の症状は
「湿邪」による内臓機能への影響は、脾胃の働きを低下させること】
によって引き起こされる代表的な症状です。


夏のビールは美味い、気持は良く解ります。
が、ただでさえ湿邪の影響を受けて弱りやすい、疲れやすい状況の胃に、冷たいビールは敵なのです。
解るんですけど、空きっ腹に冷たいビールは大敵なので、せめて胃に何か入れて(軽く食べたり、温かいものを飲食してから)から、楽しむと良いですね(^o^)


そして、一番実感しやすい症状 ★ムクミ について。

不要な水分が下方へ、脚に沈んで溜まりやすい。
→ 溜まった水分は冷えやすい。
→ 睡眠中に足がつる原因となります!
 筋肉が冷えて痙攣する、収縮することが、足がつる原因の1つです。

頭のムクミ、顔面のムクミ → 頭痛の原因

関節のムクミ → 関節痛の原因

これらは、整体の施術によって、体の歪みを調整するだけで劇的に改善することがあります。歪みがなくなると気血はス~っと流れます。
または、筋肉が硬くなり過ぎて気血の流れを阻害している場合もあり、問題の筋肉を緩めるだけで改善が期待できます。

加齢とともに筋肉の量と筋力が低下してきて、気血を自力で押し流すパワーがダウンします。自然の摂理ですが、自分自身でもウエルネス意識をもって、筋トレやストレッチを心掛けることも、根本的な改善対策ですね★★★


ブログ担当:さな


治療系マッサージ整体専門院

あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 

(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ
http://chiryoukei.com/



2017年8月11日金曜日

認知症予防のアロマテラピー、こんな方法で続けます★★★

 こんにちは。
梅雨明けして8月真っ只中ですが、この湿気はなんでしょう?(^_^;)
こんなときは汗が出にくくなって、体熱を外に逃がしたり、毒素を排出しにくくなります。
脚も影響を受けやすく、攣りやすくなるという説もあります。
特に、太もも裏ふくらはぎにご注意!です。
夜中に攣ったら、最悪、痛い~。「ウワッ!つる、つる、つる(゚д゚)!!!」って感覚、イヤですよね。
適度に水分を補って、適温で過ごしましょう!

 ところで、先日のブログ(認知症と睡眠と整体✨✨✨)で、
睡眠時間がアルツハイマー病を予防する → 睡眠の質が大切 → そのためには?
という内容を書きました。
その中で、ちょっとだけアロマテラピーについてふれています。


このブログ内容と照らし合わせ、大切だと思うことはコチラです。↓↓↓

🌺 睡眠中のアロマテラピー効果は大切です。
アルツハイマー病予防として、特に睡眠中の脳に有効だと思われます。

睡眠中、意識せずとも鼻から入り込んで嗅覚が捉えた香りの刺激は、ダイレクトに、ちゃんと脳の本能的な部分に信号として送られています。
理想的には1日7時間位の睡眠が望ましい、結構長い時間ですから、アロマテラピーを健康のために活用したいと考えている方は、夜間にアロマの香りを楽しめる対策を取り入れると良いでしょう。

睡眠中に香りが感じられるようにするには?
どんな方法でもよいのですが、アロマオイルが直接肌に触れないようにしましょう!
続けやすいように、手軽な方法が良いですね。
色々な方法があり、下記は一例。

・ベッドヘッドに、アロマオイルを染み込ませたハンカチ(汚れてもかまわないもの)を結びつける。

・枕カバー内部に、アロマオイルを染み込ませたコットンを挟む。
化粧用のコットンでOK。


🌺 継続することが重要です。

健康テレビ番組の特集【認知症予防対策】を見た後の時期だけ、直ぐに飽きてしまって続かない。。。。では、効果は出ません!
アルツハイマー病の症状が出る前に、嗅覚が衰えるという人の割合が非常に高いことが判明しています。
意識的にアロマオイルの香りを感じようとする行為自体がトレーニングのようなもので、嗅覚が衰えるのを予防し、脳への刺激になっています。

認知症予防に最適とされるアロマオイルの香り(夜用はラベンダー+オレンジスイート、昼用はローズマリー+レモン)は、自律神経を刺激して脳を活性化するという実証に基づいたブレンドで、効果が期待されます。

ともかく、習慣として続けることによって予防効果が発揮されるのです。


🌺 昼用のアロマオイルを継続するには?


アロマペンダントを使用する
この写真は、私が母(68歳)に購入したものです。
下記のような特徴を基準に、単純で使いやすいもの、継続しやすいものを選びました。あとは価格もお手頃で。
これから購入予定の方、どうぞご参考までに。

このアロマペンダントの特徴:

・カゴの中にアロマボール(コットンの丸玉、直径9ミリ)が入っているタイプ。
アロマボールにアロマオイルを染み込ませる。
同種のアロマオイルを使用するなら、アロマボールを毎日変える必要は無い。

・カゴ型で単純に使用できる。
アロマボール交換は、カゴを真ん中からパカッと開くだけ。

・カゴの隙間が大きい。
香りが漂いやすい、感じやすい。
そして、写真のようなスポイト付きのアロマオイルのボトルを使用しているので、カゴの隙間から直接スポイトでアロマオイルを染み込ませることができる。

・軽量で、重みを意識せずに過ごせる。

・ネックレスのチェーンが長い。60センチ。
細かい留め具をはずさなくても、そのまま首から外す、付けることができる長さ。
胸元高めの位置にぶら下がる感じです。
※ただし、香りは鼻まで届きにくいようで(母は昔から嗅覚が鋭くない方ですが)、時々思い出したように鼻に近づけて香りを嗅いでいます。

・ロジウムコーティング
以前に金属アレルギーのような症状が出たことがあります。何の金属に反応したのか、本当に金属アレルギーなのか調べていないのですが、ロジウムは比較的アレルギーの少ない金属ということで選びました。
使用してみて、アレルギー症状は出ていません。
※アレルギー対応用のアロマペンダントは、なんとお値段は数万円(T_T)

*********************************

 私の知人より、シニア世代のお母様が認知症予防のアロマテラピーに挑戦した話を何件か聞いていました。皆さん、飽きてしまって続かなかったそうです。
飽きてしまった原因は、細かい手作業が面倒だから、細かいものも見えにくいから、疲れちゃうらしい。(-.-;)

アロマペンダントの種類は沢山あるんです。

・縦長の筒状の形状
ポピュラーなタイプなんですがアロマオイルの液体を直接にスポイトで垂らし、揮発して香りが拡散します。
液体が漏れないように、密閉するように、細かいネジをしっかりと閉めます。
これがシニア世代には使いにくいという意見もあります。
それに、直接液体を注入するのですから、他の種類のアロマオイルを使用する前にはしっかり洗浄しなくてはなりません。極小の筒の孔をキレイに洗うのは難しいです。

・香りが拡散する孔が小さい。
直接アロマオイルの液体を注入するタイプのアロマペンダントに多いようですが、これだと香りが弱い。あまり感じられない人が多数という意見もあります。

・ネックレスのチェーンの留め具
留め具のタイプにもよりますが、付けて、外しての細かい手の動作だけでもシニア世代には面倒に感じるかも。

・凝ったデザインで可愛い、キレイ。でもちょっと重い。大きい。
結構、重さって気になる!肩コリになるので止めたってシニア世代も。


 アロマペンダントを購入しようと思っている方、少しでも参考になりましたら幸いです。
継続は力なり!!!ってことです\(^o^)/

ブログ担当:さな


治療系マッサージ整体専門院

あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 

(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ
http://chiryoukei.com/