2016年6月24日金曜日

コンビニで新発売ドリンクが気になるっ!!! スリープウォーターとテアニン

 私はコンビニの新商品に弱い、特に新しいドリンクを発見するとホボホボ買ってしまいます。

今回も大手コンビニで見かけた“スリープウォーター”???、気になる気になる気になる…で、買ってみました。























 公式サイト http://www.glaceau.jp/sleep/

<特徴と感想>

●味はピーチ味、無果汁。
一般的なピーチウォーターと大きな違いは感じない。
甘くて爽やか系なフレーバーというか、香りが強めの印象。

●カロリー控えめ

機能性表示食品 テアニン200mg

カモミールエキス

このエキスはカモミールティーしか思い浮かばないのですが、カモミールティーっぽい味と香りは感じ取れない。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

<安眠の鍵は、テアニンカモミールエキスか?>


本来の健康な体を取りもどすためには、自律神経を整えること、つまり副交感神経を優位にすることがとても大切です。
交感神経が優位になるとカラダはアクティブな状態となり、副交感神経が優位になるとカラダはリラックスした状態となります。
睡眠は、一日の中でもっとも副交感神経が優位になる時間です。
副交感神経がどのくらい働けるかによって、体の回復も新陳代謝も栄養の吸収も老廃物の排出も、まったく違います。


テアニン
茶に多量に含まれるアミノ酸の一種でグルタミン酸の誘導体。
植物の中でもチャノキとそのごく近縁種、そしてキノコ(菌類)の一種であるニセイロガワリにしか見つかっていないアミノ酸で 、茶の旨味成分の一つ。

研究によると、テアニンを摂取することにより、リラックスの指標であるα波の発生が30-40分後に確認されている。
50mg摂取では不安傾向の低い人に、200mg摂取では不安傾向の高い人においてもリラックス効果が認められている
抗ストレスについても同様に効果が確認されており、テアニン摂取でストレスの抑制が認められている。
睡眠に関しては、テアニン摂取により睡眠の質の改善が報告されている。
中途覚醒の減少が認められたほか、被験者へのアンケートにより起床時の爽快感、熟眠感、疲労回復感の改善が認められている。


カモミールエキス














カモミールティーの摂食に関する研究データより

・末梢皮膚温を上昇させる
心拍数を低下させる
自律神経系を副交感神経優位にする
・感情測定尺度によって、リラックス感得点の上昇を認めたことが報告されている
・キク科のアレルギーの方を除いて、副作用が報告されておらず、安全性が高い
・カモミールの成分に睡眠薬の成分でもあるベンゾジアゼビン系の薬物と似た作用をする成分が含まれている


カモミールは4000年以上前の古代バビロニアの時代からすでに薬草として使われており、西洋でも古くから医薬品として使用されてきたという記録があります。
複数の効能が実証されている中でも、安眠に関係すると思われるポイントを3つピックアップしました。

●安眠、リラックス効果
カモミールは、心を落ち着かせる効果にすぐれ、緊張感、不安感、怒りや恐怖感を緩和してくれる。
不眠症にも効果を発揮する。

●鎮痛効果
鎮痛作用があるため、頭痛、歯痛、神経痛、月経痛などの痛み、かゆみ全般に効果がある。
神経性の筋肉痛やリウマチ、痛風にも効果があり、月経前の緊張や更年期障害にも効果を発揮する。

●口内の健康を維持する効果
カモミールは、きわめて優れた抗炎剤として知られ、特に口腔粘膜から食道、胃腸までの、消化器系の粘膜の炎症を抑えるといわれている。飲んだり、うがいすることで、歯肉炎・口臭予防に役立つ。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


私の場合は特に不眠症の悩みはないので、テアニンの効果???実感できていません。。。。
できればお風呂に入って体を温め、自分好みの音楽をゆったりと聞いているだけでGuuuuuuuって感じですから。

整体院のスタッフとしては、睡眠でお悩みの方には、「首を緩める」ということが重要。
これが、最も多い睡眠障害の原因であると言いたい!!!
睡眠の姿勢が辛くて直ぐに目が覚める、疲れが取れていない、深く寝入れていないと感じる方、
まずはお気軽に当院へご相談ください。


ブログ担当:加藤

治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ



2016年6月19日日曜日

睡眠姿勢 デスクワークより、睡眠中の方が同じ姿勢を続けている時間長いですから!

1日の内で最も長く同じ姿勢を続けているのは、睡眠中です!

デスクワークが長時間だから、肩が張って、猫背が辛い~なんてお悩みの方も多いと思いますが、それよりも同じ姿勢を長時間キープしているのは睡眠中です。
ということは、睡眠中の姿勢がカラダに与える影響はデスクワークより大きいっていう可能性、意識したことありますか?

日本人の頭部の重さは約5kg、体重の10~13%と言われています。

●あお向けで寝ている姿勢では、後頭部に約5kgの重さがかかっています。

●横向きで寝ている姿勢では、更に体重が加わり、顔の片側だけに6~9kgの重さがかかってしまいます。

●右側を下にして横向き寝を1年間続けた場合:

●顔 → 右側だけが顔の重みで潰れていく。頬骨や顎が歪んでいく。
・右目が小さくなる
・右の口角が上がる
・右の頬骨が凹んで、左の頬骨が出っ張る
・左の頬がたるむ
・左目が垂れる → 左の目元がシワっぽくなる
・鼻筋が左に曲がる

●歯 → 歯並びが悪くなる。

●肩 → 右肩が下がる。それにともなって首が傾いてくる。

●腕 → 右腕の血の巡りが悪くなってくる。ひどい場合は腱鞘炎を誘発する。


横向き寝について、以前は横向きの方向を頻繁に変えることで、睡眠中は無意識に体の疲れを軽減するようにバランスをとっているという説もありました。
しかし、骨格や姿勢のクセから横になりやすい側は決まっていて、負担がかかる側が偏るという研究データが近年発表されました。

そしてもう1つの姿勢、うつぶせ寝は顔と顎に最も圧力がかかります。
仮にうつぶせ寝を30年間続けたとすると、歯科矯正の何倍もの圧力を受け続けることになる歯は、1センチ以上も動く圧力に値するそうです。


横向き寝、うつぶせ寝は、肩コリ、首コリ、歯並び、美容の大敵!!!
そして疲労回復にも悪影響を及ぼすってこと!!!
それゆえに、腰痛等であお向けの姿勢に問題ない方には、あお向け寝をオススメしたいと思います。

ブログ担当:加藤

治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ



2016年6月17日金曜日

ギックリ腰 注意報!

ギックリ腰の時期は重なります。
ここ最近増えているので、特に経験のある方は気をつけてください。

ならないための対策として、体をバランス良く意識して使うことです。

何度もギックリ腰を繰り返す原因は、バランスが崩れた状態を放置していること で起こります。


まずは体の動きを意識して歩くことから始めてみて下さい。

ブログ担当: 藤田




















治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ



梅雨攣る ダムも体も水は大切

ジメジメした梅雨に入りました。
その一方で真夏日になったりと寒暖差の激しい季節。
気温、気圧、湿度の変化は良くも悪くも体に影響します。

当院へ来院される方のお話を聞いていると、この季節は
睡眠時にふくらはぎや足は攣る(つる)事が増えるように
感じます。

寝ていたらふくらはぎや足が突然攣った経験は多くの人が
あると思います。痛いですよね。

・疲労
・水分不足やミネラル不足
・冷え

要因は様々ありますが、いくつかの要因が2つ以上重なると
攣りやすいと言われています。

私が見ている方で睡眠時の攣りに悩まれていました。
何度か通っていただきの以前より改善がみられましたが
一定の所で停滞しました。

立ち仕事で常にふくらはぎは疲れがちですが、立ち方や歩き方は
以前より良くなっているように見受けられました。
そこで睡眠前にコップ一杯の水を飲んでもらったところ
ぴたりと攣る事がなくなりました。
水分不足が大きな要因だったようです。

今年は雨が少なく早くも水不足が報道されています。
水は世の中の重要なライフライン。
体も水不足になると不調をきたします。

梅雨時は湿度が高くジワジワと汗をかいて
知らず知らずに身体の水分は奪われています。

こまめな水分補給をしてくださいね。

ブログ担当:佐藤

あなたのカラダに革命を起こします
治療系マッサージ整体専門院

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ
http://chiryoukei.com/

2016年6月12日日曜日

睡眠の不思議 7時間睡眠が最強説

“理想の睡眠時間は8時間”とは、昔からよく聞く説です。

それ本当?その根拠は何なの?
私の身体と脳には何時間の睡眠がベストなのか?

最近では、発病リスク、脳の働き、翌日のパフォーマンス、寿命、新陳代謝、造血、美容等、
多角的なポイントから研究が進められており、一概には8時間が良いとは言えないというデータが発表されています。

今回はそんな疑問の答えともなる、睡眠にまつわる気になる話、オモシロ話をピックアップしてみました!

有能な人の睡眠時間は平均8時間36分~アメリカの研究データより

睡眠が1時間減れば、翌日の満足度や生産性、健康、思考能力が低下する。
K・アンダース・エリクソン教授が実施した人間の能力に関する研究の1つでは、最も能力を発揮する人々は1日あたり8時間36分睡眠をとっていることが分かった。
ちなみに、米国民の平日の平均睡眠時間は6時間51分だ。

●睡眠負債
ハーバード・メディカル・スクールの調査によると、米国では睡眠不足のために失われた生産性のコストが年間630億ドル(約6兆5800億円)に達する。
問題は睡眠を理由に人々が仕事を休むということだけではない。
それ以上に重大な問題は、人々が寝不足の状態で仕事をしていることだ。ある科学者は、4時間の睡眠不足は缶ビール6本を飲んだのと同じくらいの機能障害を生じると主張している。



女性は、男性より脳が疲労しやすいので、より睡眠を大切にしなければならない

女性は、「同時に複数のことを考え行動する」ことができる。
例えば、主婦であれば「家事」。朝は起きてから、お湯を沸かして、子供たちを起こし、洗濯機を回し、起きてくる時間を考えながら料理を作り、子供達を送るために自分も身支度をするなど、これだけ忙しいことを毎日のようにできてしまうのが女性の凄い所。

それだけ、賢い脳を持っているからこそ、男性よりも負担がかかり疲れが早くなるそう。
そのため、脳の機能を修復させるためにも睡眠は必要不可欠!
逆に脳が疲れているのにも関わらず、睡眠をとらないと脳が疲労していき、それに耐え切れなくなると、うつ病や認知症になりやすくなるというデータがある。

また、女性で睡眠を十分にとらないでいると、肌が本来持っている再生能力が落ちて肌荒れ。
さらに、寝不足は生理不順、自律神経失調症などの健康面へのリスクも高くなる。


ショートスリーパー

一般に、6時間以下の睡眠で過ごせる人をショートスリーパー、逆に9時間以上の睡眠が必要な人をロングスリーパーと分類する。
ショートスリーパーというのは遺伝が関係しており、2009年に米カリフォルニア大学が「DEC2」という遺伝子を発見した。
「DEC2」の遺伝子を受け継いでいる人は、特に意識しなくともショートスリーパーになれるらしい。
「DEC2」遺伝子を持ったショートスリーパーの場合、レム睡眠だけが短くなりノンレム睡眠は短くならない傾向がある。だから健康にはそれほど影響はないと考えられている。

7時間睡眠が最強説 その根拠は

●脳がよく働く
女性たちがある認識力テストで最も高得点を出した人たちの平均睡眠時間は7時間。
睡眠7時間以下の人は脳年齢も4年~7年高くなる他、毎日7時間以上の睡眠をとっている人はアルツハイマー病にもなりにくいというデータが出た。

●痛み軽減効果
十分な睡眠はどんな痛み止めより効果的。
寝不足の人たちが4日間連続で10時間の睡眠をとった結果、痛みを感じることが25%減ったという結果に。

●ダメージ回復
パスタ、揚げ物などの炭水化物。これらの食べ物による血糖値上昇などのダメージも睡眠不足の人より軽くすむ。
十分睡眠していると、血中のグルコースが減少する。6年間睡眠不足になると血糖値が異常になり、糖尿病にもなりやすいことがわかっている。

●乳がんのリスクが減る
7時間以下の睡眠で乳がんのリスクが62%も高まることが日本の研究でわかりました!!!
十分な睡眠がない時、松果線がホルモン生成をコントロールするメラトニンを分泌しないことが原因らしい。

●睡眠不足は合理的思考ができない
睡眠不足はドーパミンを促してしまい、話の途中にオーバーリアクションしてしまう。
結果、合理的な考えができず、話している相手との内容もかみ合わなくなる。

●寝だめも効果的
ずっと意味がないと思われていた寝だめ。実は寝だめは寝不足分を補い、注意力も増し、回復力も早いことがわかりました。



ナルホド!と思っていただける部分はありましたか?


ブログ担当:加藤

治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ




2016年6月10日金曜日

同じ状態の腰なのに<腰痛が辛い人⇔痛みを感じず、問題無い人>その違いはストレスですから!



原因が判らない腰痛でお悩みの方へ。今回はストレスとの関連性について書きます。

肉体的には同じような腰部のコンディションでも、
痛みを感じる人、感じない人がいます。
そして、痛みを感じていない人=腰痛に悩んでいない人の割合の方が多いという事実を知っていますか?
“じゃあ、なんで私は腰が痛いの!!!何が他の人と違うの?”



現代の国民病 腰痛に悩む日本人


●厚生労働省のデータによると、腰痛に悩む日本人の数は、ここ数年1000万人超で推移。
約10人に1人が「腰痛持ち」である。

日本人の90%が一生に一度は腰痛を経験するといわれる。



腰痛の2つの要素


●「体」 負担のかかる動作の繰り返しで疲労が蓄積
持ち上げ動作や不良姿勢の持続などで、体に過度の負担がかかると腰痛が出やすくなる。
腰痛持ちの家族がいるとなりやすいことから、遺伝的な“体質”も影響するらしい。

●「心」 ストレスによる緊張と不安が痛みのもと

対人関係ストレスなどが強いと交感神経優位の状態が続き、筋肉が緊張して腰痛が出やすくなる。ストレス状態に、痛みに対する不安が加わると、治りにくくなり、慢性化を招く。

急に起こってきた腰痛の多くは2週間以内に改善しやすい。
それに比較して、ストレス状態が続くと痛みが長引き、慢性化しやすい。
これは、心身ともに緊張した状態が続くことにより、自律神経のバランスが崩れるため。
痛みが長引いたり、繰り返し起こったりする慢性腰痛に発展するリスク因子を調べた研究で、
(1)ストレスに起因する心身反応としての身体不調がある
(2)仕事に対する満足度が低い
(3)腰痛で苦しんだ家族がいる──という3つが挙がった。
「家族歴が影響するのは遺伝的に腰痛を起こしやすい体質があるとも考えられるが、腰痛が恐怖を伴う記憶になっていることも大きい」とのこと。

痛みが脳で不快な感覚としてキャッチされるときには、「つらい、苦しい」という情動体験を伴う。
情動を伴う記憶は容易に再生されるため、腰痛経験者は重い物を持ち上げようとしている絵を見ただけで、不快感や腰の痛みが出る人が少なくないという。

日経ヘルス&メディカルの記事より


心因性腰痛症 : ストレスの大きさ=痛みの感じ方


① 腰痛全体の約85%は、レントゲンなどの画像検査では腰に明らかな異常が見られない
非特異的腰痛(腰痛症)である。
→ 神経圧迫、骨・軟骨のズレや変形等のように、明白な原因が特定できない、判らない腰痛

② 非特異的腰痛の3分の2(腰痛全体の約半分)には、多かれ少なかれ、
ストレス、不安、鬱(うつ)などの"心理・社会的要因"が関与している(心因性腰痛症)。

EUが2004年に発表した「慢性腰痛の治療ガイドライン」によると、
慢性的な腰痛の患者の1/3に、痛みの原因として「強いストレスなどの精神的問題」、「うつ 症状」、「薬物乱用」の関与が見られた。
また、慢性腰痛の患者の約80%に抑うつ状態(うつ病になりかけの状態)が確認されたとの報告もある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[研究ケース] スイスで行われた研究によるデータ

腰痛を感じていない人の中にも、椎間板にヘルニアがある場合が多い。
対比して、ほぼ同じ肉体的コンディションでありながら腰痛がある人は、痛みを感じていない人より、うつ、不安などを伴う割合が高かった。

腰痛を感じていない健康な人を対象とした研究の結果、
85%の人に椎間板の変性(形や質の変化)があり、さらに76%に椎間板ヘルニアが発見された。

→ 椎間板の変性やヘルニアがあるからといって、必ず痛みが生じる訳ではないという事実。
痛みを感じない人の割合のほうが大きい。

ヘルニアがある人の約80%は痛みを感じておらず実際にヘルニアが腰痛の原因になる例は、腰痛全体のわずか2~3%。

椎間板ヘルニアによる腰痛の原因の内訳
「ヘルニアによって神経が強く圧迫されている」…全体の1/3
「仕事などによる強いストレス」…全体の1/3
「強い不安や"うつ状態"」…全体の1/3

→ 椎間板ヘルニアによる腰痛には、精神的ストレスなどの「心理・社会的要因」が関与している割合が高い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
[研究ケース 日本] 日本人836人を2年間追跡し、腰痛の発症要因を調べた研究

(1)過去の腰痛歴
(2)頻繁な持ち上げ動作
(3)職場の対人関係──という3つのリスク因子が浮上した。

→ 若い世代ほど心因性腰痛症との関係、確率が高いのは間違いない!



[まとめ]
腰痛の原因が明白でない非特異的腰痛だと判ったら、先ずは安心しよう!と自分に言い聞かせてください。あせり、恐怖、ストレスはさらなる痛みを引き起こします!
そして、今の痛みを改善するためには、どうしたら良いんだろう?と思ったら、がまんしないでください。お気軽に当院へご相談ください。

ブログ担当:加藤

治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ



2016年6月5日日曜日

PCに集中している顔が悪代官!歯をくいしばり、眉間にシワ。。。その結果

起きている時間は、睡眠時間より長い!集中している自分の人相と姿勢を客観的に見たことはあるか?自覚はあるか?

前回は睡眠中の歯ぎしり、くいしばり、睡眠中のマウスピースの使用について書きました。
ブログ 首コリと肩コリと小顔とマウスピース

でもでも、睡眠時間より長い、起きている間はどうでしょう?
特にPC作業中、考え事をしている時など、集中している時間に、無意識に歯を食いしばっていませんか?
 私の顎の痛みについて、初めに相談した時に、
「PC作業中は?しかめっ面で、眉間にシワよってない?
もしそうなら、無意識だとしても歯を噛みしめている癖がある可能性が高いよ。」とのご指摘。
 私は、「無いです。」と即答しました。
そして集中している時間は自分で自分がよくわかっていないので、よくよく意識してみたら、思いっきり噛み締めていました。今まで全く気にならなったのが不思議なくらい、結構ショックです。

くいしばりの原因は、詳しくは解明されていないそうですが、
ストレスを発散するために無意識に行ってしまう行動であると考えられています。
勤勉な国民性を反映しているのか、日本人のくいしばり時間は、世界平均より数分長いというデータもあります。
それなのに、ストレス発散の大きな特徴であるくいしばりを自覚していない人の方が多いという実情、現代日本の国民病とも言えそうです。


歯ぎしり、くいしばり が引き起こす症状 <見た目で解る顔の変化>

○首コリ
▶▶▶首の後の筋肉が緊張していて、顎を突き出す姿勢になりがち。
すると、首の皮膚が伸びて、結果として二重あごの原因にもなる。

○肩コリ 

○偏頭痛

○耳鳴り

○眼の奥の痛み、目のカスミ

○自律神経の乱れ 
▶▶▶ 新型うつ・自律神経失調症・パニック障害・慢性疲労症候群・ドライアイ・血圧不安定症・
更年期障害・便秘・胃痛・めまい等

えら張り
▶▶▶えら張りの原因は、顎の筋肉が張っていること。
くいしばりの癖を治し、歯ぎしりが軽減すると、顎の筋肉の張りも改善して、小顔効果が大きいと期待されます!

頬骨が下がる
▶▶▶くいしばり・噛みしめによって、頬のすぐ下の深い筋肉が硬くなる。筋肉がこわばっている状態で、頬を引き下げてしまう。

▶▶▶▶頬が下がることによって、ほうれい線が深くなるフェイスラインが崩れる・緩む口角が下がるという症状を引き起こす。老け顔の原因

▶▶▶▶▶頬周辺の血流が悪くなる ⇛ 頬周辺のシミが多い、目立つ



ブログ担当:加藤
ナイトガード用のマウスピースを2晩使ってみました。
使い始めたばかりで、まだ影響は分かりませんが小顔に慣れると良いなーと願いつつ。
しかしながら、PC作業中とか起きている時間のくいしばりが結構多いこと、相当な悪代官的形相をしている自分に、今回初めて気づき、そっちがメイン原因なんじゃ?と不安になってきた。。。



治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ





2016年6月3日金曜日

首コリと肩コリと小顔とマウスピース


 こんにちは。
今日は、歯科医院に寄ってからの出勤、初のMyマウスピースを受け取ってきました。
睡眠中に使用するナイトガード用、今夜の初装着&実体験が楽しみです。

顎の骨の痛み緩和に、どれくらい影響はあるのでしょう?
小顔にも効果的らしい?
首コリ・肩コリ・背中のコリとの関係は、どんなもんでしょう?

図1 マウスピース


さてさて、何故に私がマウスピースを作ることになったのか?

左の図1は、Myマウスピース。白っぽい部分はシリコンを埋め込んで噛み合わせ補正したパーツ。


 直接的なキッカケは、半年程前から左顎の下が痛くなってきたから。
時々ズキズキとした痛み、虫歯や神経ではなく、骨の内部に問題があるような感覚がして、かかりつけの歯医者さんに相談に行きました。

 マウスピース作ったほうが良いでしょう!
私自身も想定外、急な事でビックリでした。
なぜなら、私は今まで、歯ぎしりをしていると言われたことがありません。
そして顎関節症でもありません。

 しかし、朝起きると、顎の下から首にかけての筋肉が張っている、疲れていると感じることが
ありました。
そんな訳で、現状では原因特定できないながらマウスピースを作って経過を見ることになりました。



睡眠中の日本人80% 無自覚の歯ぎしり、くいしばり

ほとんどの人が、歯ぎしりまでではなくても、短時間にカチカチと思いっきり歯をくいしばったりしているというデータがあります。
私も、ギリギリ音がしないだけで、催眠中にかなり力を込めてくいしばっている確率大です。

一般に、食事の時に歯にかかる力は3㎏~10㎏。
睡眠中の歯ぎしり、くいしばりの時に歯にかかる力は、なんと300㎏~900㎏もあるそうです。
300㎏~900㎏もの力を出そうとしたら、顎の筋肉はもちろん、首・肩・側頭部の筋肉を激しく収縮させてその力を生みだしています。
アスリートのように筋力が発達した人ほど、歯をくいしばる力は強くなります。


図2 歯ぎしり・噛みしめ 負担がかかる顔の筋肉

 
側頭筋咬筋は、くいしばり、噛みしめ時に働く筋肉で、咀嚼筋と総称されることもある。
睡眠中の激しい歯ぎしり、くいしばりに直接関係する、疲労する筋肉。


顎舌骨筋は、オトガイ舌骨筋や顎ニ腹筋の前腹と共に働く。下顎骨の下面を覆うように付着して、下顎を下制したり、舌骨を挙上したりする。
くいしばり、噛みしめ時に緊張する筋肉で、痛みは顎関節症の可能性も高い。

私の場合も、左の顎舌骨筋周りが筋肉疲労し、そこに連なる下顎骨部分がズキズキすると感じる。






歯ぎしり、くいしばり が引き起こす症状

○歯が削れたり、割れたりする
○歯周病が進行しやすくなる可能性
○顎関節症が悪化する可能性
○睡眠時無呼吸症候群との関連性が指摘されている

○首コリ
○肩コリ
○偏頭痛
○耳鳴り
○眼の奥の痛み
自律神経の乱れ 
▶▶▶ 新型うつ・自律神経失調症・パニック障害・慢性疲労症候群・ドライアイ・血圧不安定症・
更年期障害・便秘・胃痛・めまい等

○えら張り

エラ張りの原因は、顎の筋肉が張っていること。くいしばりの癖を治し、歯ぎしりが解消すると、顎の筋肉の張りも改善し、小顔効果が大きいと期待されます!


マウスピースの必要性と目的

★睡眠中に使用するナイトガード用のマウスピースに限定して記載しています。
運動時に使用するアスリート用とは、使用目的が異なります。


くいしばる大きな圧力から歯を守る機能

歯ぎしり・くいしばりの減少を目指して

 現状では、ナイトガード用のマウスピースは噛みしめる圧力をいかに逃がすか、衝撃を和らげるかが目的です。歯ぎしり・くいしばり行為自体の改善とは別物です。

 しかしながら、マウスピースの大きさ・硬さ・厚み等の設計を調整する事で、少しでも歯ぎしり・くいしばりを減らすことを目的として研究開発中、改善に役立つように作られているタイプもあります。
無意識の睡眠中でも、マウスピースを装着することで噛みかけてはすぐに止め、噛みかけてはすぐに止めを繰り返す様にコントロール可能となれば筋肉の疲労とコリは少なくなります。



歯科医院で作ってもらう費用は5,000円ほどでした。
合う合わない、逆に悪影響が報告されることもある市販のものより、オーダーメードのMyマウスピースをオススメしたいです。

ブログ担当:加藤

治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします

03-5948-6068 
(営業時間:年中無休10時~23時)

東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ