こんにちは!
早いもので2017年も師走、年末、忘年会のシーズンとなりました。
年末の追い込みで仕事がハードスケジュール、睡眠不足、ストレス。。。。疲労蓄積、なんとかお正月休みを目指して頑張り抜こう!というシーズンですね。
そんな疲労の中でも、忘年会シーズンで疲れが溜まりやすい【胃】をケアすることは、大切な体調管理です。
飲み過ぎ、食べ過ぎ、ストレスで、消化不良や胃もたれ、胃痛の症状を感じている人も多いはず!!!
なぜって?
●食物から栄養を吸収するのが胃の役目。
胃がしっかり働かないと、どんな栄養価の高い食物やグルメ料理、漢方薬等を摂取しても、体に取り込むことはできないからです。
●それに、胃の調子が悪いと、せっかくの食の歓びを堪能できない、食事やパーティーの時間を思いっきり楽しめません。
●胃の調子が悪いと、自律神経に悪影響を与えます。
その結果、体調不良、免疫力低下、冷え性、睡眠障害等を引き起こす原因となります。
▶▶▶ そこで、ツボ押しによる胃のケア!
★さらに胃に負担をかける可能性がある胃薬とは違う、体内パワーを刺激する自然派ケア!
★ツボ押しの圧を適度に加えることで、血液循環を促す。冷えからくる胃痛にも最適ケア。
★自律神経のバランスに働きかけるので、ストレスからくる胃痛にも最適ケア。
「脾兪(ヒユ)」オレンジの○
消化促進、食欲不振、便秘や下痢に効果的です。
「胃兪(イユ)」緑の○
胃の不調全般に良いとされるツボ。
特に消化機能を整える働きがあり、食欲不振や過食のケアにも効果的です。
今回ご紹介したいのは、上記2つのツボ。
ツボの位置に注目してください。
腰が辛いなぁ、腰がバキバキに固まっているなぁ(T_T)、と感じる、まさにそのポイントにあります。
◎年末の多忙なスケジュールで肩から背中、腰部まで凝り固まっているよー(泣)
◎年末大掃除、重いものを持ったり、屈んだり。
いつもとは違う腰の筋肉を使って、腰が痛いよー(泣)
◎師走の寒さで冷え、首から肩から、背面全体の筋肉ガチガチに縮んでいる(泣)
こんな腰の症状と重なって、一石二鳥じゃありませんか!?
自分自身では、なかなかしっかりと押しにくいポイント、圧加減も分かりにくいと思います。
ですから、この機会に是非、ボディコンディショニング、2017年締めのボディケア&ご褒美をしてみてはいかがでしょうか!!!
終わりよければ全て良し、心身ともにリセットして、生まれ変わりませんか?
ご来院を心よりお待ちしております\(^o^)/
ブログ担当:加藤
年末年始の休業日
12月31日(日)~1月3日(水)
0 件のコメント:
コメントを投稿