こんにちは、今年もこの数日で猛暑らしさが一気に加速。
ちょっと仕事で移動中に、道で、駅で飲み物を買ってしまいたくなる、いや、ココで水分補給しとかないと体に悪いんじゃないだろうか?という義務感さえ感じる最近です。
立ち寄った大手コンビニで、ミネラルウォーターとお茶を物色中に見かけた
伊藤園の水素水 H2
買ってしまいました。とうとう大手コンビニでも大々的に取り扱われているんですねえ。
水素水のほうが体に良さそう、夏バテ対策にもなりそう、どうせ飲むなら水素水にしておこう…と、私のように興味を引かれる方も多いのではないでしょうか。
![]() |
伊藤園の水素水 H2 |
①お腹が瞬間的に熱くなった。
シュワっとした感覚で、確かに発熱している、水素が含まれている感覚がある。
②内容量が410mlで多め。
私は水分大目に取るほうなので好都合だが、開栓してからなるべく早めに飲まないと含有水素が揮発してしまうから、人によっては一気に飲みきれるのか?
考察、公式HPを読んで思ったこと:
○水素含有量0.3~0.8ppmの表示 良心的な記載だと思う。
・常態の最大含有量は1.6ppmだが、地球上の最小原子である水素が時間経過とともに容器から抜け出てしまう問題があり、消費期限、実際の消費時にはどれくらいの水素が入っているのか未知だった。だからコンビニでは扱いづらかったのもあるでしょう。
しかし、公式HPには生産時1.6ppm以上、出荷~賞味期限水素含有量0.3~0.8ppm と明記。
・高濃度水素水と謳っていない、そこは◎。
確か日本国内では高濃度水素水の基準が規定されていない。
とにかく高濃度、高濃度って宣伝が多い中で、水素水っていうのが落ち着いている印象。
○水素水の生成法がナチュラル派、独自の特許技術にて
マグネシウムスティックを使用しての化学分解(マグネシウムが溶け出して内包される問題が伴う、人工透析中の患者などにはNG)、または電気分解の2種類が一般的。
それと比較してナチュラル派。
![]() |
伊藤園の公式HPより |
いつ飲むのがベスト?
○ダイエット目的なら
運動する前30分ほど前に摂取するのがオススメです。
脂肪燃焼パワーがあり、運動で発する熱とともにダブルパワーです。
運動中に摂取するのもOKです。
○運動・スポーツのパフォーマンス目的なら
・運動中に発生する悪玉活性酸素(ヒドロキルシラジカル)の減少、乳酸の値が低くります。
また、運動しても疲れにくい状態、さらに疲労の蓄積を軽減する効果が期待できます。
特に耐久力が必要になる運動の方がより高い効果が得られます。
・・・30分ほど前~運動中に水素水を摂取するのが効果的。激しい運動の場合は、運動後も◎。
・瞬発系の運度の場合
筋肉が緩み、リラックス効果で、瞬発力が上手く発揮できないのでは?という説もあります。
・・・運動後の摂取で、疲労回復の効果をねらう水素水の摂取法がオススメです。
・筋トレで筋肉を育てている最中
筋繊維に負荷をかけて鍛える運動で、その後に超回復することにより筋肉パワーアップを狙っているため、即効性のある水素水の回復力が邪魔しないように、との説もあります。
・・・即ち、筋トレの後で、しばらく経過してから水素水を摂取したほうがオススメです。
スポーツジムに設置されている水素水のサーバーは多いですけど、運動の目的により、やたらめったら飲んで体に良いって訳ではないのですね。
上記は諸説ある中の一節を抜粋して書いておりますので、違う論理もあるかもしれません。そこはご了承ください。
ちなみに、最近私は水素水の飲める量、持ち運びの点から、サプリに乗り換えて摂取しています。揮発する懸念もなく、高濃度で摂取でき、お手軽です。
ではでは、冷たいものの飲み過ぎにご注意を!ビール飲み過ぎ注意!!!
ブログ担当:加藤
治療系マッサージ整体専門院
あなたのカラダに革命をおこします
03-5948-6068
(営業時間:年中無休10時~23時)
東京都北区中十条2丁目22−1 最寄り駅:十条駅、東十条駅より徒歩すぐ
0 件のコメント:
コメントを投稿